入会・参加

各種イベントへの参加方法をご案内いたします!

野島自然観察探見隊の参加方法は2種類あります!

1.スポットで参加
とりあえず1回参加してみよう!という方はこちら
(各イベント参加費用+800円)

2.隊員登録して参加
何回か参加しようと考えている方はこちら
(年会費3,000円 各イベント参加時は参加費用のみでOK)

スポット参加

各イベントの参加費の他に、保険代を含む事務手数料\800-を別途支払うことで、隊員登録をせずに参加する方法がスポット参加です。

定員に余裕があるときのみ実施しております(隊員優先のため)。とりあえず1回参加してみようという方にオススメです。当日やっぱり隊員登録したい!という場合は当日、差額の2,200円をお支払い頂ければ隊員登録に切り替えさせて頂きます。

参加をご希望される場合は、下記のお問い合わせからご連絡を願います。必要な資料をお送りいたします

隊員登録して参加

隊員登録( 年会費3,000円 )をして参加すると、様々なメリットがあります。
年に数回参加しようと考えている方はこちらがおすすめです。

受付期間

のじま自然観察探見隊では、1年中いつでも隊員登録を受付しております。
但し、こどもエコクラブの登録が学年ごとの登録、保険期間が年度ごとの申込になっていることから、登録日~翌年3月31日までの年度登録になります。(毎年3月に更新)

登録するメリット

  • スポット参加と違い、毎回追加で800円払う必要がなくなります。
  • のじま自然観察探見隊の隊員登録と同時に、こどもエコクラブのメンバーに登録され、探見隊の隊員証・こどもエコクラブバッチ・エコログ がもらえます。
  • 年度で5回以上参加すると!「アースレンジャー認定証」がもらえます。
    ※詳しくは、エコクラブのページをご覧ください。
  • 夏休みキャンプやスキーキャンプ・オータムキッズキャンプなど、市外での一般募集キャンプの優先予約の対象として申込ができます。
  • 毎月の活動案内チラシがご自宅に郵送で届くので、イベントを見逃さずに済みます!

現在の登録状況の確認

のじま自然観察探見隊の活動は、年度毎に隊員登録が必要です。未登録の方は、次回以降お知らせが届かない場合があります。また、隊員優先受付枠の適用にはなりません。

●探見隊から送られてくる封筒の「宛名ラベル」で確認ができます!!

お問い合わせ

資料請求など、わからないこと・知りたいことなどのお問い合わせはこちらまで!

のじま自然観察探見隊 事務局045-633-1688(10-17時 月曜日・金曜日)
※週末の土日および連休は活動日の為、受付しておりません。
事務局携帯電話 090-1428-2825
電子メール : tanken-kun@smile.ocn.ne.jp

★前年度登録していた方はこちらのダウンロードデータをご利用くださいPDF(171KB)

ご参加にあたって

主な宿泊施設

毎月の宿泊活動で利用しているのは「横浜市野島青少年研修センター」です。200人まで利用できる横浜市立の宿泊研修施設です。詳しくは施設運営者ホームページをご覧ください。
※宿泊場所はテーマや内容により変更になる場合があります。

主な持ちもの紹介

探見10道具

 ①名札(会員証):年度登録するともらえます
 ②大きいリュック&小さいリュック:大きいリュックはお泊り道具、小さいリュックは行動用です
 ③弁当:1日目のお昼ご飯に食べます
 ④水筒:暑い時期は多めに持ってきてください
 ⑤うわばき:研修センターなど宿泊室で使います
 ⑥ぐんて:野外活動では手先を守ることが大切です
 ⑦筆記用具(ふで箱):探見手帳(当日資料)の記入に使います
 ⑧ぼうし:熱中症予防のためにとっても大切です
 ⑨雨具:とつぜんの雨にそなえて折りたたみ傘とカッパを用意しましょう
 ⑩おやつ:あまらないくらいの量をもってきて

主な集合・解散場所

探見隊の活動では、メインの集合・解散場所の他に、引率集合・解散場所を設けています。主な場所を紹介します。※テーマや内容により変更になる場合があります。

  • 横浜駅きた通路 京急線改札前
  • 京急金沢八景駅 2階改札前
  • 横浜市営地下鉄センター南駅 改札前

その他・注意事項など

  • 活動中は、参加者を『隊員』、ボランティアスタッフを『サポーター』と呼びます。
     野島自然観察探見隊では、こどもエコクラブのきまりに合わせて、主体となって活動するこども(小学1年生~中学3年生)を隊員、それを支えるスタッフ(高校生・大学生・社会人)をサポーターと呼びます。
  • 持ち物には名前を書いてください。
     宿泊活動では荷物が多くなりがちです。自分で全部わかっているつもりでも、毎回多くの忘れ物が見つかります。名前を書いていないと、本人も自分の持ち物かどうか分からず、返してあげられないことがあります。できるだけ分かりやすいところに名前を書いておいてください。
    ※上履き、下着、靴下、タオル、鉛筆など が忘れやすいです
  • 貴重品の持ち込みは、自分で管理できることが前提です。
     活動中は、貴重品を預かることはしていません。自分の持ち物を自分で管理する練習も大切です。無くなって困るものは持って来ないようにしましょう。
    ☆例 → 財布、スマートフォン、携帯ゲーム機、トレーディングカードゲームなど
  • ゲームは おうち でやりましょう。
     「トレーディングカードゲーム」(デュエマバトスピなど)や「電子ゲーム」(DSSwitchなど)の遊びはおうちでやりましょう。お友だちと出来るトランプなどは持ってきてもいいですが、活動の時間を守ってやりましょう。また、ゲームも貴重品です。自分で管理することが基本です。
  • 途中参加や早退を希望する場合は、気軽に相談してください。
     ただし、一回の活動ごとに「ねらい」を持って活動を企画しているため、全行程の参加をお勧めしています。
  • 登録内容に変更が発生した場合は、速やかに事務局まで連絡をお願いいたします。
     ご住所や携帯電話、緊急連絡先に変更があると、資料の発送や緊急時にスタッフからご連絡ができなくなります。
  • 雨天の場合も原則的に実施します。
     雨天の場合は、子ども達の安全を確保するために、プログラム内容が一部変更になることがありますので、予めご了承ください。
     また、「暴風警報」「大雪警報」などが発生した場合は、中止や途中終了などの措置をとる場合があります。
  • 活動中の交通費は参加費に含まれています。
     自宅から集合場所まで、及び、解散場所から自宅までの交通費については、各自ご用意ください。
  • 食物アレルギーがある場合、登録用紙に詳細を記入した上で、スタッフにご相談下さい。
     活動中の食事はほとんどの場合、スタッフが手作りします。材料、調味料の使用に十分注意しますので、お声掛け下さい。
  • お友達同士の 同一班・同室 を希望される方は、各活動の参加申込みの際にお伝えください。
     新しいお友達を作ることも野外活動における魅力ではありますが、なるべくご希望に添えるように努力しております。ただし、参加者数や男女比、宿泊室数によってはやむおえずご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。
  • マスクは「活動日数分+1枚」ご持参ください。
  • 参加活動当日の朝まで、体調管理と記録にご協力ください。
     記録には野島青少年研修センターの健康チェックシートをご利用ください。

SNS(フェイスブック・インスタグラム・ツイッター)

インスタグラム

ホームページの【実施報告】の投稿では紹介しきれない活動中の写真を、参加者限定の非公開アカウントで紹介します。閲覧条件およびフォロー手順は以下の通りです。

  1. フォローリクエスト後にDM(ダイレクトメール)にて本人確認情報(名前など)を送ってください。
  2. DMの情報をもとに本人確認をした上で「これまでの活動に1度以上参加した人」に限りフォローを承認します。
  3. フォローバックについては今後検討していきます。

※当面は非公開アカウントでの投稿を予定しています。
※活動PRのための「公開化」については皆さまのご意見を聞きつつ検討していきたいと思ってます。

フェイスブック・ツイッター

イベントの参加者募集情報や、サポーター準備近況報告など、団体の活動をリアルタイムにレポートします。

  1. フォロー・ 閲覧・ リツイート などは自由です。
  2. フォローバックについては今後検討していきます。

タイトルとURLをコピーしました